Apple Magic Mouse
Mighty Mouseはトラックボールが弱点でしたから、
それが改善されただけでも嬉しい。
こちらはかなり満足です。
ちなみにAmazonだと8,980円、
Apple Storeなら6,800円で買える。
もちろんApple Storeをお勧めします。
Mighty Mouseはトラックボールが弱点でしたから、
それが改善されただけでも嬉しい。
こちらはかなり満足です。
ちなみにAmazonだと8,980円、
Apple Storeなら6,800円で買える。
もちろんApple Storeをお勧めします。
前の世代のiPod30Gを
人に上げてしまったので、
その後がまとして購入。
もともと30Gじゃ、音楽大して入らんし。
160Gあれば、自宅のCDはなんとか入るかな。
ということで購入。
随分安くなりました。
まあ期待を裏切られることはなかった。
音は良くなっているのかな?
僕のオフィスのPCはだいたいこれ、入れてあります。
LUMINOR MARINAのフェイスを象ったスクリーンセーバー。
結構、カッコいいし、時計としても役に立ちます。
欲しい人はこちらでどうぞ。
久々のデジモノ購入。
妻がどうしても欲しいと。
楽天のショップ対応に必要とのこと。
じゃあ仕方ない。
導入しますか。
巷では1円PCも珍しくない昨今。
こちらのVAIO type Pは、
EMOBILE契約付きでも3万円台です。
確かにカッコいいけど。
キャリングケースとポーチ、Bluetoothマウスが入った、
アクセサリーセットをポイントでゲット。
自宅に戻って設定したのですが、
Vistaのせいか、IE8のせいか、
アップデートに3時間は優にかかりました。
参った。
自分はネットブック、いいや。(笑)
重くてもMacBook運ぼう。
今日ようやく発表に。
2月20日発売だそうです。
実際どうなんでしょう?
でもこの端末。
現段階の日本が誇るガラパゴスケータイの、
ある意味象徴、全部入りだと思うのです。
iPhoneやスマートフォンに対して、
日本のケータイができることをすべて盛り込んだ、
というのがこのSH-04Aなわけです。
E-mailクライアントはないけれど、i-modeメールがある。
Gmailはないけれど、フルブラウザはある。
何より日本が誇るケータイサイトが完全に使える。
ワンセグ、Suica、iD、DCMXなどなども使える。
それでも3G&GSMで世界対応。(ローミングだけどね)
やはり。
日本のケータイの現段階の最高峰ですね。
タッチパネルインターフェースがどうなのか、のみが問題。
でも取りあえず、黒か白で行っとこうと思います!
またもやデジモノ人柱。(笑)
遅ればせながら導入。
そのコンセプトには拍手喝采ながら、
なんとなく気分が乗らず、
ここまで購入を見送ってきた。
でもNOKIAはとうとう日本撤退。
ドコモからリリースされる予定だったE71も
販売中止になってしまった。
それに、サービスインフラが拡充されたi-mode、
お財布ケータイ、iD、Suica、ワンセグと
ガラパゴスと言われた日本のケ−タイも世界に冠たるものに成長している。
プッシュ型の情報サービスi-コンシェルがどんなレベルかも気になる。
ということで、NOKIAのSIMフリー携帯N61は海外用&予備機にして、
早晩ドコモ純正機種に戻ろうと思っている。どれを狙うかは後日。
翻ってiPhone。
電話としての使い勝手は今ひとつながら、
NOKIAの段階で既にほとんど電話としては使っていなかった。
電話としての利用はかかってくる仕事の依頼を受けるのと、
夕食のレストラン予約くらい。
最も利用頻度が高いのは、Gmailだった。
そうした前提に立つと、iPhoneは素晴らしい。
ソフトバンク3G、無線LANがシームレスに繋がる点がまず凄い。
NOKIAでは、予め設定したアクセスポイントを選択するプロセスが必要。
しかしiPhoneでは一度設定しさえすれば、最安最速を自動で選んでくれる。
Google Mapと連携したナビゲーションと周辺案内もなかなか。
麻布十番周辺の例えば焼き鳥屋の検索も早いし、
そこへの経路検索も思いのほか早く正確。
iPod touchに電話機能が付いたんでしょ?
くらいに少々舐めていたんだけれど、ファームウェアとアプリの進化で
随分と素晴らしい境地に達しておりますね。
もう少しいじってみます。(笑)
文具のKING JIMからデジモノ新製品登場。
その名はポメラ。
かわいいじゃないの。
要は、テキスト入力だけに特化した、
モバイルツールなわけです。
モノクロ液晶とパンタグラフ式キーボード。
ファイルはUSBかminiSDでPCに取り込む仕様。
実際に使うかどうか分からないんだけれど、
これが何ともボクのノスタルジーを掻き立てるのです。
遠い昔、パームパイロットで使える、
パンタグラフ式のミニキーボードを使っていました。
これが素晴らしくマニア心をくすぐる商品だったのです。
これ↓
もうパームは使っていないけれど、
このキーボードは時々取り出して、
カチャカチャいじってみたりしています。
ん?もしかしてボク、変ですか?(笑)
てなことで、このポメラ、好きです。
妻の要請でデジイチを購入。
これまではD30という
これまた古いデジイチを使っていた。
もう10年近いかな。
購入当時の最高画質320万画素、
レンズセットで40万円くらいしたのに、時の流れは早い。
320万画素なんて、いまや携帯電話よりショボイもんね。
まあ、ずっとキヤノン党できた僕としては、
EFレンズ資産が使えるし、
撮影に特段問題を感じていなかったのだけど、
やはり10年近い時間の流れは大きい。
今や50Dの解像度は1510万画素。
画質は誰が見ても分かるように向上している。
これで商品撮影もクオリティアップですね。>妻
ちなみにD30の査定はなんと2500円!(笑)
当然売りませんでした。
こっちはキヤノン純正最安値の9980円、
50ミリの単焦点でも着けて、普段使いにしよう、っと。
Recent Comments